アミラーゼの数値についてお尋ねいたします。
person50代/女性 -
いつもお世話になっております。
本日はアミラーゼの数値についてお尋ねいたします。
私は58歳女です。
昨年11月に健康診断をしました。
血液検査と腹部超音波の結果ですが、
血液検査はアミラーゼ以外は基準値でした。
腹部超音波も軽い脂肪肝はありましたが、特に異常はなかったです。
しかし、2023年の8月にはアミラーゼが290まで上がりました。腹痛などの症状はないので経過観察になり、2023年9月1ヶ月後にはアミラーゼは132まで下がっていました。
そして2024年11月の健康診断では基準値124までのところやはりアミラーゼたけ135でした。
腹部超音波では膵臓に異常はなかったので、先生は体質だからこのくらいなら気にしなくて大丈夫だと仰いました。
55歳くらいまではアミラーゼはいつも基準値内でしたが、歳を重ねるにつれ基準値を超えるようになりました。この1年で継続して132〜135くらいです。
腹痛や体重減少もなく便通も食欲も普通です。
何故基準値を超えてしまうのかが知りたいのです。
心気症なので突然不安になりました。
また、しょっちゅう検査するとそれがストレスとなり辛いです。
このように数値があまり変わらないようなら健康診断だけで大丈夫でしょうか?
アミラーゼを下げる方法はあるのでしょうか?
私は膵臓が悪いのでしょうか?
自覚症状もなく超音波では逆に膵臓は綺麗です。
1週間前お腹が張ったので消化器内科で検査したはかりなんです。
体質や加齢で高くなっで行く事もあるのでしょうか?
わかりづらい文章で申し訳ないのですが、
どうぞご返信をよろしくお願い申し上げます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。