過多月経と大量の水っぽいおりものに悩んでいます

person40代/女性 -

44歳、妊娠経験はありません
1年半ほど前から徐々に生理が重くなり、健康診断にて重度の貧血が見つかったため鉄剤を服用しています
おりものは1年ほど前から増えました
20代後半時点で大きめの子宮筋腫があると言われています
これから受診をする予定ですが、症状を調べれば調べるほど怖くなっています
症状から考えられる病気はどのようなものがあるでしょうか
また、子宮全摘出を望んだ場合に子が産めなくなる以外でどのようなデメリットがあるでしょうか

<生理>
・過多月経。2日目は昼間でも夜用ナプキンを2時間置きに取り替えなければいけないレベル
・生理日数は7日で変わらず
・排卵日から少しすると下腹が異常なほど出る。生理5日目になると突き出た下腹が凹んでくる
・生理痛はそこまでひどくなっていないがPMSがとても重くなった
・生理と排卵期出血を除いて不正出血は見られない

<おりもの>
・水っぽく薄黄色のおりものが大量に出る
・生理周期によっておりものの形状と量が変わる
 ・排卵日付近は卵白のように伸びて少し茶色。おりものシートで収まるが量は多い
 ・排卵日後2、3日はおりものシートを1日変えないでも持つ量になる
 ・生理前10日頃から水っぽい薄黄色のおりものが急に増えだし、生理直前は生理用ナプキンでも漏れるほど出る

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師