体調不良になり1カ月になります
person20代/男性 -
27歳です 4月、10月会社で健康診断有り(年2回)
12/30に体調を崩し2週間ほど微熱が続いており、医者を受診してインフル、コロナ共陰性でレントゲンも撮り異常なし。処方された薬で症状は良くなりましたが、その直後にインフルエンザA型を罹患しました。インフルエンザも回復した1/16から2日間の朝だけ咳した時に血痰もでました。
(それ以降は出ていなく咳もないです)
1/17に左下腹部がチクチク痛む症状が出てきており今も続いております。一度だけ血便(鮮血便)もありましたが元々いぼ痔があり便器にポタポタ滴るような血でした。
(それ以降、目に見える血便はありません)
しかし、腹部の違和感と血便ということで不安になり医者を受診しお腹の触診と直腸指診をしてもらい異常なしとのことで薬を処方されましたが症状は良くなりませんでした。次第に胃の不快感、胃もたれ、吐き気、膨満感、げっぷなどの症状も出てきたのでセカンドピニオンで別の医者を受診しました。そこではお腹の触診、血液検査(腫瘍マーカーなし)、腹部エコーをしてもらいましたがこれも異常はないと診断されました。そこで処方された薬も効いている感じが無く、今度は左側の肋骨下の痛み、胸痛、背中の痛みも出てきてしまいました。日によっては体調のいい日もあります。
性格上、不安症なこともありネットで症状について調べると胃がんや大腸がん、肺がんなどの症状に酷似しており、不安や恐怖、痛みや不快感で眠れない日もあり、ストレスをとてつもなく感じていると思います。調べていて不安になると吐き気などもひどくなる気がします。
ネットなどでも質問しており、年齢的にも機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の疑いが強いと回答いただきました。それと肋骨下の痛みはストレスからくる神経痛なのでしょうか?早く不安を取り除かないと良くなる気がしません。
胃カメラ、大腸内視鏡も受けようとは思っています。
ふと、身体がリラックスできているなと感じる時にはかなり痛みが和らぐ時もしばしばありますが、常に身体が緊張状態で疲弊している感じがあります。
胃カメラ、大腸内視鏡をしないと断定できないのは百も承知ですが、症状も悪くなる一方で、この症状からみて癌の可能性は高いでしょうか?もう心身共にボロボロで辛いです。
今ある症状をまとめると
左下腹部の違和感、便秘気味、下痢、軟便
胃の不快感、胃もたれ、げっぷ、吐き気
左側の肋骨下の痛み、胸痛、背中の痛み(ズキズキ)
不眠です。
検査した内容は
お腹の触診、直腸指診、腹部エコー、血液検査、肺レントゲン
になります。
身内に癌になった人はいません
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。