耳閉感、耳鳴りについて
person30代/女性 -
一ヶ月ほど前、唐突に耳元で大きな声(絶叫とは言えない程度の)を聞き、直後に耳鳴りの自覚があり、翌日以降、耳閉感があります。
すぐに病院に行きましたが、聴力には異常ありませんでした。
念のため、アデホスコーワ、ビタミン剤などの処方を受けました。
一ヶ月経ちますが、耳鳴りと耳閉感が治りません。
音響障害なのか、もともとの既往症なのかご相談させていただきたいです。
【既往歴】
4年前に、突然の大きな耳鳴りから耳閉感があり、低音感音難聴と診断され、その後、聴力は回復しても耳鳴りと耳閉感が残りましたが、9ヶ月ほどでそれらも治りました。
その間、さまざまな耳鼻科で蝸牛型メニエール、耳管開放症などいろいろな診断をいただきました。慢性上咽頭炎も発覚し、それも関係しているのではないかとも言われました。
回復後も、年に何回か耳鳴りや耳詰まりの症状が出ます。聴力には問題なく、1週間から3週間ほどで自然に治っていました。
耳詰まりや耳鳴りについては、鼻炎の時にも同じような症状になるので、耳管の機能不全があるためなのかと、自分なりに納得していました。
【相談】
今回の症状は音響障害なのでしょうか。
いつもの症状でしたらそのうち自然に治ると思うのですが、もしも音響障害の症状だとしたらと考えると心配です。
聴力に異常はなくても、音響障害の症状として、耳閉感や耳鳴りは起こるものなのでしょうか。耳鳴りは普段も意識するとあるので、意識しすぎなのかとも思います。
ご回答いただけたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。