男性不妊症についての質問
person30代/女性 -
現在、主人が男性不妊症との診断を受けているため人工授精をしています。先日、2回目の人工授精を行いました。行ったタイミングが主人の方が2週間近く休みなし毎日残業で疲れている状態で行ったため精子の状態が悪すぎました。濃縮後にはさらに数値が下がってしまい運動率23%、総運動精子数は60万でした。ちなみに前回は運動率20%、総運動精子数は675万でした。このままの数値でしたら早めに体外受精や顕微授精にステップアップしようかと考えています。前回からかなり悪くなっていたのでやはり疲れやストレスの影響でしょうか?ちなみにタバコも吸います。禁煙してねとは言っていますが普通に吸っていて辞める気あんのかな?と疑問に感じます。私の方は主人の精子の数値を見てショックを受けているのに本人はショック受けたり努力しようとか何とも思わないのか?と1人でストレスが溜まる一方です。体外受精をするまでにはやめてほしいと伝えていますが体外受精をする場合は一旦妊活をお休みして主人の禁煙や治療に専念していきたいと思っているのですがその方が良いでしょうか?喫煙しながらでも体外受精で成功する可能性もありますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。