2ヶ月ほど飲食時の喉の痛みが続いています。

person20代/男性 -

25歳男です。
12月初旬から今に至るまで喉の痛みが続いています。ちょっと原因などがわからず不安なので、時系列で具体的な情報を書いていきます。

12月初旬から1月10日あたりまで喉の左側の扁桃の横(軟口蓋?)に口内炎が1個出来ては治りを3〜4回ほど繰り返していました。1回できたものは10日ほどで治癒します。
原因は11月より使用していたワイトニング系の歯磨き粉だとなんとなく思い、1月初旬に使用を中断してから喉の口内炎はできなくなりました。
しかし、その後も右側の下唇に口内炎が1~2個出来たり治ったりを2~3回ほど繰り返しており、噛んだりした記憶があるので、それが原因だと思われます。(噛んだ記憶がない箇所もありますが)

喉の口内炎は1月10日あたりから出来てないのですが、薄い白い跡のようなものが未だに残っており、飲食時もほんと少しですが喉が痛みます。
唇の口内炎の箇所も微妙に薄い白い丸で跡になっております。

飲食時に痛む箇所は感覚的には喉仏のすぐ左あたりだと思います。
喉の口内炎が出来ていたのも左側の方だったのですが、感覚的にはそれよりももう少し喉のほうな気もしております。
後は喉がほんの少しですが、全体的に少し赤みがあるような気がしています。

口内炎は跡に残らないと思ってたのですが、これは口内炎ではないのでしょうか。
また飲食時の喉の痛みは過去の口内炎が原因なのでしょうか。
それとも慢性的に3ヶ月近くも喉の炎症が続いてるのでしょうか。
風邪やコロナ、インフルなどにはかかっていません。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師