叫ぶ、怒鳴る寝言、無意識に殴る等の手の動き

person10代/女性 -

大学1年生です。
数年前から寝言を頻繁に言い、怒鳴る、
叫ぶに加えここ数ヶ月で手を振り回す、
無意識に殴る等により手首を打撲をしてしまいました。

頻度としては毎日寝言を3ヶ月、それが過ぎると3ヶ月寝言を言わないと言ったように周期的に起こっています。
寝言を言わない時期も基本的に悪夢を見ます。また寝言を言う時期は2時間おきに目が覚めてしまいます。

生活リズムは整っており、決まった時間に起床就寝、7-8時間睡眠、お風呂は寝る1時間半前と決まっています。

物心ついた頃から殺される夢を見ることが多く、寝言や手の動きも夢と連動して起こることがほとんどです。
ほぼ毎日の夢を覚えていて、8割殺される怒鳴られる夢を見ます。
残り2割は自分が殺す、怒鳴る等の夢です。

普段人に怒鳴ることはないですが、寝言では時々自分でも驚くような暴言を言っています。特に怒鳴りつけて人を飛び降り自殺をさせようとした夢が忘れられず、起きた時には自分の言葉にショックを受けました。

あくまで予想ですが短気な性格(せっかちでストレスで動悸がする等)も持っているため無意識にストレス発散をしているのかもと思っています。

母も寝言が酷く手を動かす等の動きをします。

寝ながら立ち歩くことはありませんが、
寝言と身体の動きが悪化してきているので相談させていただきました。

遺伝なのか生活的な部分なのか、また可能であれば対処法を知り改元したいです。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師