生理後すぐに出血がある

person30代/女性 -

現在36歳。6歳から1型糖尿を患っています。
生理周期は30日前後、ほぼ安定しており、たま~に(1~2年に1度あるかないか)生理が遅れたりなどがあるくらいです。
PMSはありますが薬や我慢で対処出来ます。

今まできちんとした生理が始まる前にダラダラと少量の出血が3~4日続き、その後通常の量になる…という感じで、一度病院で相談もしましたが通常の量になった時を1日目とカウントしてくださいとのことで、検査等も特に異常はありませんでした。

半年前に引っ越し転職など大きな環境の変化があり、大分慣れはしましたが持病(糖尿)のコントロールが少し乱れたりなどがありました。
生理もここ最近は、生理前にダラダラ続く出血は短くなったのですがその分生理後に出血が終わったと思ったら少量の出血が何日か続く事があります。色は鮮血寄りだったり少し薄めだったりで織物と混ざったような感じです。
排卵期にしては早すぎるので違うと思うのですが、生理後の出血は何が原因なのでしょうか?
実はまだ血が残っていた…なのか、黄体の退縮不全なのか、不正出血なのか…
ちなみに今まで不正出血も滅多に起きなかったです。
今まで生理前にダラダラ出血があったのが今は生理後に起こるというのも何か関連性があるのでしょうか?

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師