妊娠週数、予定日の決定について
person30代/女性 -
出産予定日が決定されたのですが、
いくつか不思議な点があり不安なので教えていただきたいです。
今回の妊娠において、タイミングをとる時期を見極めるために排卵検査薬を使用しました。基本的に1〜2日おき程度ではタイミングは取っているので、重点的に取るべき時期を見極める目的で使いました。
排卵検査薬の反応と基礎体温表から見て、5w6dと思われた日に初診に行き、胎嚢、卵黄嚢、ものすごく小さい胎芽が見え(まだ独立せず、卵黄嚢と接する形、ダイヤモンドリングと言われました)、心拍は見えたような見えないような微妙なラインということで2週間後再診と言われました。
2週間後の昨日、7w6dのつもりで受診すると、CRL19.3mm、心拍が確認されて、予定日が確定されました。
出された予定日から逆算すると昨日は7w6dではなく、8w5dということになり、どう考えても排卵検査薬の反応と合わず、生理周期も基本的に29日固定なのでそこからも合わず混乱しています。
また、初診時5w6dと思ってた日が予定日から逆算すると、6w5dにあたることになるのですが、もしそうだとしたら初診時の見え方は平均と比べかなり小さいのではないかと不安です。
排卵の遅れと言われ予定日が後退するのはよく聞きますが、予定日が前倒しにされることもよくあるのでしょうか?
2人子供がいますが、予定日修正は初めてです。
週数に納得がいっていないのと、初診時の見え方が出産予定日から逆算した週数で考えると平均より小さいのが不安で、本当に大丈夫なのか心配です。
母子手帳もらってくるよう指示がありましたが、そんなこともあり貰いに行く勇気が出ません。
エコー写真は初診時と昨日のものです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。