頸動脈狭窄ステント手術後後遺症
person70代以上/男性 -
以前にも相談させて頂きました。78歳父が1月に頸動脈狭窄でカテーテルでステント手術をしました。過灌流症候群になり後遺症が残りリハビリをして少しずつ回復してきた矢先、術後2週間後、脳梗塞を起こし緊急手術になりました。病院内と言う事で最短での血栓回収が出来て脳梗塞での大きな後遺症としては残らないとの説明でしたが、過灌流症候群の後遺症が残存しています。
1.ステント手術後2週間も経って脳梗塞になる事もあるのでしょうか?
今現在、(最初の手術からもうすぐで一カ月になります。)
介助なしで歩ける
自分で爪も切れるし、歯磨きも出来る
会話は出来ますがスムーズに喋れず言葉が出てこない事もある
携帯の操作が出来ない(出る事は出来るけどかける操作は出来ない)
字が上手く書けない
2.リハビリで改善していくものなのでしょうか?
ステント手術による過灌流症候群になり2週間後脳梗塞が起こり後遺症があり本人もこんなはずじゃなく日に日にち落ち込んでいます。
担当医は元気になって元の生活に近い状態になるとは言ってくれてますが、
1人暮らしなので1人での生活が出来るのか不安です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。