舌先のぷくっとした膨らみ
person50代/女性 -
昨年12月頭に、舌先にぷくっとした痛みもある赤っぽい膨らみができました。耳鼻咽喉科3件、町の口腔外科一件にいきました。どこでも問題ない、ほっておいていいといわれましたが、なかなか治らないため焦りとともに、神経質になってしまい舌がとても気になるようになりました。年が明け、一月頭のある日、突然痛みが消え、安堵していましたが、今月二月の頭にまた痛み出し、昨日12月に行った耳鼻咽喉科のうちの一件にいってきました。ぷくっと感じはずっと変わらずですが、今現在のぷくっとした部分の色は、12月頭の赤みはなくピンク色(まわりの舌と同じような色)です。痛みの経緯を話し診ていただきましたが、サイズも変わっていないし、硬くもないし、とにかく気にしなくていい!と言われました。始終痛いわけではなく、食事中や集中しているときは痛みを忘れていることが多いです。ぼーとしてやることがない時、痛みが気になります。そのぷくっとした膨らみとは別件で、舌の左側もビリビリいたむときがあります。その部分もみてもらいましたが、問題ないとのことです。こちらのアスクドクターで、同じような質問なさっている方のお答えで、初めて粘液貯留嚢胞という言葉をしりましたが、どの病院でもそのような説明をうけたことはありませんでした。安心のために、月に一度なり、耳鼻咽喉科で診てもらうことにしましたが、耳鼻咽喉科の先生は、その必要もなさそうだけど気が済まならどうぞいらっしゃいという感じでした(誤解のないように、、、とても優しく素晴らしい先生です)。自分の中で、納得したい部分があり、ご質問させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。