Scc腫瘍マーカーについて
person50代/男性 -
幾度か質問させていただいたのですが、scc腫瘍マーカーで1月上旬に6.9という数値が出たため色々な検査をしました。もとは鬼頭に赤い隆起していない1.5センチくらいの楕円形の赤いシミのようなものができたため、泌尿器科にてscc腫瘍マーカーをしました。そこから高数値のため総合病院でCTとか喉のカメラとか疑われることは調べました。特に異常はなく、鬼頭の赤いシミも生検をしていただいた結果、乾癬ということでした。再度腫瘍マーカーもしていただき3.6でした。少し下がっているのですが、まだ基準値より高く主人が気にしています。もう何もないと安心していいものでしょうか?それと感染でもそのくらいの数値は出ますか?
皮膚科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。