予防的シロッカーの必要性
person30代/女性 -
現在2人目を妊娠中で妊娠10週です。シロッカーの可否について教えてください。
円錐切除後1人目を妊娠しており、その際子宮頸管が短くなってしまい28週から2ヶ月ほど入院、36週で出産しています。何週からか忘れましたが子宮頸管0ミリで子宮口も少し開いてる状態になってしまい、点滴でずっともたせていましたが、急に胎児の心拍が落ち、子宮内感染(GBS)を起こしていたようで仮死状態での出産となりました。
1人目を出産後、医師には2人目を考えているならシロッカーを受けたほうがいいといわれていたので、そのつもりで同病院を受診したのですが、外来の医師にはシロッカーを受けるかは様々な意見があり必ずしも受けなければならないわけではない。受けた方がベターという程度といわれました。
確かに子宮頸管無力症などの、必ずシロッカーを受けなければいけない状況ではないというのはわかっています。
1人目の出産既往からどのような判断を下されるかご意見頂きたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。