人工授精 排卵後にしても意味はあるのか
person20代/女性 -
28歳、3ヶ月ほど前に子宮外妊娠で左卵管を切除し不妊治療中の者です。
本日初めての人工授精を行うのですが、昨日の深夜~本日の間にすでに排卵したのでは、と勝手に予想しており、その場合人工授精をする意味はあるのかなと気になりました。
2月10日、クリニックを受診し、卵胞が16mmで、主治医から13日に人工授精をすると言われました。
また、排卵をしていないことを願っていますが、排卵済みである可能性はやはり大でしょうか。
2/10 36.22℃
排卵検査陰性
2/11 36.22℃
排卵検査陰性
2/12 36.29℃
排卵検査
午前 判定線より若干薄い陽性
午後 判定線より濃い陽性
2/13 36.13℃
排卵検査
午前 12日午前より薄い線
人工授精は本日の21時です。
ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。