11ヶ月の赤ちゃんの下痢と食欲不振について

person乳幼児/女性 -

11ヶ月の娘が二日ほど前から下痢の症状が続いており、かかりつけの小児科で整腸剤をもらって飲んでいます。

今日はほとんどご飯もミルクも受け付けなかったため
どのような対処が適切か教えていただけましたら幸いです。

以下詳細です。

・体重8.5kg~程度
・下痢はしゃばしゃばでうすい黄色。
・昨日1日で10回~ほどで、今日は現在のところ6回
・熱や嘔吐はありません
・特別気になるほど機嫌は悪くないですが、普段よりだいぶ大人しい様子です。
・胃腸炎かどうかは断定的ではありませんでした。整腸剤を処方していただいてます。

今日夜ご飯までで口にしたものは
食パン1枚とおかゆ1口
ミルク250ほど
お水150ccほど
(おかゆの他うどんや野菜スープなど与えようとしましたが、全て口から出し拒否の様子です。普段なら食べるものでした。
パンなら欲しがったので消化が心配でしたが与えました。)
普段であれば3回食でミルクは1日600ほど飲みます。

おしっこはいつもよりだいぶ少ない印象です。

以上の状況なのですが、
1、脱水の心配はありますか?なかなか水分を飲みたがらない場合どうしたらいいのでしょうか
2、通常どの程度で下痢の症状は落ち着いてくるものなのでしょうか。再度受診が必要な目安があれば教えてください。

よろしくおねがいいたします。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師