上室性発作性頻脈発作 脈拍の変化 心電図
person40代/女性 -
小さい頃から上室性発作性頻脈を持っています。発作時は110〜80くらいのベリースロータイプで国立循環器の不整脈専門医にも何度か診てもらいカテーテルも適応外と言われています。
最近発作のはじめの方が今までよりも脈拍が早く150近くになります。恐らく急に発作が出てビックリして脈拍が早くなっていると思うのですが、、、150くらいの時は不安で手が痺れたりしますが、気持ちが落ち着くと90ほどになります。その間ずっと上室性頻脈特有の違和感があります。
発作中も心理的不安や運動などによりこのように脈拍数に変化があるものなのでしょうか?
画像は全て上室性頻脈の違和感がある時の心電図です。上室性頻脈で間違いないですか?
違和感は急に消え、いつもの脈拍60くらいに戻ります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。