扁桃腺に白いできもの
person30代/女性 -
3年ほど前から扁桃腺の同じ場所にずっと白いものがついています。
初めて耳鼻咽喉科を受診したとき、「のう泡かな〜。膿とはまた違う。自然にとれることは基本的にない。喉が塞がるくらい大きくなったら手術を勧めるけど、手術するほどじゃないから様子見でいいよ。白っぽくて表面がつるっとしてるから大丈夫」と言われました。
癌などが心配で、すぐに2件ほど違う耳鼻咽喉科にセカンドオピニオンしましたが、「膿栓かな〜。扁桃腺が頑張ってるんだね。」と言われ、結局3軒とも、自然ととることは難しいので手術しかないけど、わざわざやるほどでもないよと言われました。
なのでここ3年ほど年に1回耳鼻咽喉科を受診し、経過をみてもらっています。
サイズが気持ち少しでかくなったように感じますが、医師的には見え方によって変わるから気にしなくても大丈夫ですよと言われます。
こんな3年以上もこのままって大丈夫なの?と私があまりにも心配するので、「10年くらい経過みてきた人もいますよ〜。喉にかかるくらい大きくなってきたので、その方は手術を勧めました。大きくならなければ一生ついてても問題ないよ」と言われました。
最近風邪で別な耳鼻科を受診した時にも診てもらいましたが、「稀に自然ととれることもあるかもしれないけど、くぼみとか、扁桃腺の薄い皮膚の下に潜り込んでしまったらなかなか取れないだろうね」と言われました。
3軒もの耳鼻咽喉科の先生に診てもらい、大丈夫と言われたのだから、このまま気にせず生きていけばいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。