右足首を捻挫しました
person20代/女性 -
昨日の夕方、雨ですべってしりもちをつきました。
その際にどうやら右足首を捻ったのですが、結構な痛みはありましたが、後ろに人がいたので邪魔になってはいけないと思いすぐ立ち上がりました。
よく挫くので、立ち上がった時にプルプルと右足首が震えているのがわかったのですが、まぁいつもの事だろうと歩き始めました。
少し引きづりながらでも歩けたので大丈夫かと思って帰宅したのですが、帰宅後よく見ると右足首のくるぶしの当たりが腫れていて赤くなっていたので、とりあえずすぐ湿布をして、痛み止めを服用しました。
いつもは朝起きた時点で痛みも多少の腫れも引くので大丈夫かなと思ったのですが、昨日より腫れがひどくなっていて、未だに痛みが引きません。
何か支えがあれば右足でたつことも出来ますが、幹部に触れたり甲を伸ばすと痛みがあるため、うまく動かさないからか浮腫が酷くてそちらの方が少ししんどいです。
今日はたまたま休みだったので数時間だけ湿布をして痛み止めは服用しませんでした。
常に湿布をしてた方がいいのはわかっているのですが、効きすぎているのか患部の痛みが和らぐよりも右足全体がじんじんと痛んでしまって湿布をつけていられません。
仕事もありますし、捻挫で病院に行くのもなぁとは思うのですが、だいたいどれ位で痛みがひいてくるのか、また、他に家で出来る処置の方法があれば教えて頂けたらと思います。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。