7歳、頭痛の原因は副鼻腔炎?アレルギー?
person10歳未満/男性 -
7歳の子ども
頭痛の症状がひどいのは副鼻腔炎、花粉のアレルギーでしょうか。他の病気の可能性もありますか?
昨日7歳の子どもが朝から頭痛を訴え、一日のほとんど頭が痛い、ふらつくような気がする、足が痺れる気がするとのことでした。
(睡眠、食欲はいつも通り。頭痛で起きることもない。周りから見てふらふらしてるようには見えない)
翌日も頭痛があり、以前からよく鼻をかんでおり本人曰く詰まっているというので耳鼻科を受診。
鼻腔の通気度の検査は異常なし。鼻を吸ってもらうもそこまで多くないとのこと。
アレルギー検査ではスギ花粉陽性、クラス5。そしてレントゲンでは片方の鼻腔のみ白く写っていました。
処方薬を飲み数時間経つと頭痛はほとんどおさまったようですが、寝る前に「片手だけ力が入らない気がする」と言っていました。
一日のほとんど頭痛を訴えしんどそうにしていたことがこれまでなかったため心配しています。
子どもの花粉症や副鼻腔炎で頭痛が続くものなのでしょうか。
ちなみに発熱はなく、咳はたまに出るくらいです。関係あるかわかりませんが、1週間ほど前に学校の体育の時間走っているとき突然鼻血が出てしばらく止まらなかったそうです。
最初は小児科に行きましたが、とりあえず頭痛を緩和させてあげようとのことでアセトアミノフェンの処方がありました。頭痛の原因などについての話は出ませんでした。
以下、耳鼻科の処方薬です。
◯セフジトレン ピボキシル
◯アリメジンシロップ、カルボシステインシロップ
◯モンテルカストチュアブル錠
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。