健康診断で重度の貧血で要治療となりました

person40代/女性 -

R6.11月の健康診断で血色素7.6、ヘマトクリット28.0で要治療となり近くの内科クリニックを受診したところ、総合病院で胃カメラと大腸検査をするよう紹介状を書いてもらい、1月に総合病院を受診しました。
外科で血液検査をしたところ
尿素窒素7.1
血清鉄11
フェリチン5以下
ヘモグロビン6.9ヘマトクリット24.6
MCV、MCH、MCHCも共にLで低い
血小板数のみ441とHでした。
その日から鉄剤を50mを朝晩2錠ずつ飲んでます。
胃カメラと大腸検査の結果はポリープもなく異常無しで、外科の先生からはあとはCTを撮るぐらいしかないと言われましたが、自分では婦人科系の検査もしたかったので半ばごり押しで婦人科の検査の予約を取ってもらいました。
あまり積極的ではない感じを受け私としては貧血の症状が重いと感じたので原因を知りたいと思っているのですが、先生の言う通りに鉄剤を飲んで改善するならあまり心配をする必要はなかったのでしょうか?
ちなみに他に検査をした方がよい項目などあったら教えて頂きたいです。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師