4歳娘、顔と体の肌の色の違いについて

person乳幼児/女性 -

4歳娘の顔と体の肌の色の違いについて教えてください。

母親は色白で、父親はどちらかというと黒めの肌をしています。

娘は、生まれつき乳児湿疹がひどく、その際は顔の肌の色というのが正直わかりにくく、気にしていなかったのですが、ステロイド(ロコイドとプロペトの混合)と保湿剤で、1歳頃にはツルツルになりました。
現在は保湿剤(ヘパリンやプロペトを処方)のみ使用しています。

乳児湿疹が治った頃から少し気にはなっていたのですが、顔の肌は色白で、体は黒いと言うほどではないですが肌色という感じで、顔と体で色が少し違います。

幼稚園に行き出してからは、腕や足などは黒くなりますが、顔はあまり黒くなりせん。(日焼け止めも使用しています。)

写真を載せようと思ったのですが、写真で撮っても同じ様に見えるので載せていません。肉眼で見ると少し違います。

今まで、大きな病気もなく人並み程度の風邪、発熱があっても1日2日で治ってしまうような、元気な子でもあったので、そこまで気にしていなかったのですが、ふと気になってしまい検索すると、貧血や何か内科的な大きな病気かもしれないと出てきて、不安になってしまいました。

人並み程度に風邪などで小児科を受診してきましたが、顔色が悪いなど今まで指摘されたこともなく、検尿もひっかかったことはありません。

よく瞼の裏側が白いと貧血だみたいなのも聞いたので見てみたのですが、白くもなく赤に近いピンク?ぽい色をしています。

眠気がすごいすることや疲れやすいといったことも特になく、朝もしっかりパッと目が覚めてくれ、園にいっても、休みの日思いっきり遊んだ日でも昼寝もせず夜まで思いっきり遊んでいます。

1 こういった場合早急に病院へ行く必要はありますか?
2 顔と体では皮膚の色の違いが出ることがありますか?
3 母親の白めな肌と父親の黒めの肌の遺伝なのでしょうか?大きな病気も考えたほうがいいでしょうか?

ご回答お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師