乳児アトピー性皮膚炎について知りたいです
person乳幼児/男性 -
息子は生後1ヶ月の時に顔と頭の肌荒れがひどく、新生児期ニキビと診断されスキンケアで改善しました。4ヶ月になった頃虫さされのようなプツプツが全身にでき、アルメタを塗りましたが段々つらなってくるかんじがあり、蕁麻疹と診断され現在もレポセチリジンを飲んでいます。それでもなかなか米粒サイズの体の赤い斑点のようなものが消えず、キンダベートなどステロイド軟膏を処方され塗ったらよくなり、プロアクティブ療法のように間隔をあけてぬりましたが、その部分が消えても他にまた赤い斑点のような発疹がでてきます。先日半日経過したくらいに玉ねぎや卵を食べると湿疹が悪化し3回挑戦しましたが、いつも以上に湿疹が多かったです。
なかなか治らず繰り返す湿疹や蕁麻疹がほんとにそうなのか不安になり、調べました。
昨日身体に対照的な湿疹が5箇所にでて、アトピー性皮膚炎のワードがでてきました。
アトピー性皮膚炎であればどのような経過をたどり、どんな症状がでるのでしょうか?また治るのでしょうか?
ずっと悩み続けており、ステロイドもこんな長く使っていいのか、皮膚科や小児科のお医者さんの指示にそっていますが、一向に改善せずお聞きしたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。