細菌性の急性扁桃炎と言われました
person10代/男性 -
17歳高校生の男子です。
2日前から発熱と喉の痛み、昨日は39度の高熱が出たため、耳鼻咽喉科を受診し、急性扁桃炎と言われました。コロナとインフル陰性でした。抗生剤やアレルギー等のお薬をいただきました。
その耳鼻科は点滴治療もしており、もし抗生剤を飲んでも痛みが引かなかい場合は、点滴出来るから連絡くださいと言われました。
抗生剤の点滴は体にきついでしょうか?
とりあえずプリンやゼリー、くたくたのうどん等は取れています。
まだ抗生剤は一回しか飲んでいませんし、もう少し家で様子を見ても良いでしょうか?
私は自分が昔、喉頭蓋炎になった事があり、喉が痛いと言われるとそれだけが心配なだけなんですが、息苦しいとかなければ、様子見てて良いでしょうか?
かなり喉が痛いそうですが、ロキソニン飲むとかなり和らぐそうです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。