CML 断薬後の体の痛み
person50代/男性 -
54歳の夫が14年服用した分子標的薬を休止して半年が経ちました。夫は服用開始後比較的すぐ(1年くらい)に深い寛解に入り、定性検査でプラスにならない状態が続いておりました。きっと断薬しても大丈夫とは思うものの、毎回の血液検査結果に緊張しつつ経過をみています。
その夫ですが、力仕事で日々働いています。日中は痛いながらも動けるようですが、帰宅して入浴後、こたつに入るなど腰を落ち着けると立ち上がるのも体の向きを変えるのも痛みで困難な状態です。さっと動くことができません(あちこち痛いせいで)。就寝中も寝返りが痛いそうです。
これらの症状が断薬後に出てきたと感じている私の感覚は間違っているでしょうか? 血液内科主治医に伝えても、そういうのはないはずだけど…リウマチかも?整形外科にかかる?と言われるそうです。
ネットで調べると、断薬後に手足の痛み、関節痛が出る場合もあると説明を受けたという体験談も散見します。実際に断薬した患者さんが身体の痛みを訴えた経験等ありましたらその経過などを教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。