夫の群発頭痛について
person50代/男性 -
52歳の夫の群発頭痛について、お願いします。
40代前半から3年に一度ぐらいののペースで群発頭痛が起こるようになりました。
初めのうちは飲み薬でどうにかなる程度でしたが、注射をしないと治らなくなり、前回は期間が2ヶ月近く続いたので、注射は処方できないと言われ、医療用の酸素を家に入れて吸って落ち着かせていました。
今回は、昨日夜から突然始まったので、明日病院を受診しますが、どんなになるか不安です。
1.群発頭痛は歳をとると勢いがなくなると聞いたことがありますが、だんだんと症状はゆるやかになりますか?
2.処方される頭痛薬、注射について、やはり長くは使わない方が良いのでしょうか?酸素だとスッキリ頭痛が治らないのですが。
3.首がこって痛みがあるようなのですが、群発頭痛が出ている時にマッサージをしても良いのでしょうか?血流が良くなるのが良いのか悪いのかわかりません。
4.群発頭痛が出ると飲酒はやめています。タバコは辞めていないのですが、辞めた方が症状は緩和しますか?その他、辞めた方が良いことはありますか?
5.帯状疱疹のワクチンを打つと群発頭痛が出なくなる、という記事を読んだことがあります。これは本当なのでしょうか?
群発頭痛について情報が少なく、どうにか治したい、予防したいと思うのですがわからないことだらけです。
あの痛みに襲われる時期は夜も眠れず、とても辛いです。
どうかよろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。