夜に38度以上の熱が4日続いてます。病院でも検査してもらいましたが原因はよく分からないみたいです。

person40代/男性 -

41歳男性です。13日の夕方から症状が始まりました。
頭痛、目の奥が痛い、首の腫れと動かした時に首の付け根辺りが痛い、鳩尾から上と二の腕辺り筋肉痛みたいな感じ、午後から少しずつ体温が上がって18時くらいには38度超えます。熱が38度ぐらいから体がだるくなります。食べるのには問題ないけど食欲自体はほぼないです。眠気も全然なく夜早く寝られないことも。関係ないかもしれませんけどコップ一杯くらいの水を飲むと30分くらいでおしっこに行きます。職場だと前とそんなに変わらないです。
喉の痛みや腫れ、鼻水などは無いです。

食欲の低下は12月くらいからです。ダイエットで食事の量を減らしたのでその影響だろうと思って気にしてなかったです。
お水と尿は1月くらいからです。こちらは11月くらいから飲み物はお水とお白湯だけにしました。

母は膠原病、高血圧、糖尿病
父は胃がん。手術で取り現在四年目で経過も良好です。
祖母はバセドウ病と胃がん

症状と関係があるか分かりませんが頭痛と発熱自体は8月くらいから月一回ぐらいあります。熱は37.8ぐらいが最高で症状自体は同じです。1〜2日くらいで治ってたので放置してました。
左の脹脛の裏にアザ?みたいなのが2〜3ヶ月浮き出たままです。色自体は少しずつ薄くなってます。
左足の人差し指に爪水虫ができてます。忙しくて病院には行ってないけど。

高血圧とADHDで病院にかかってます。
高血圧   ランデル20を夕食後に一錠
ADHD ドンペリドン10ミリ一錠と
      アトモキセチン25ミリ3錠
      を朝食後
      インチュニブ1ミリを一錠
      を夕食後
土曜日にかかりつけの先生に診てもらってコロナとインフルエンザの検査もしました。どちらでも無く血液検査でも大きな異常は見られなくて髄膜炎の恐れがあるからとの事で大きな病院の救急に紹介状をもらって行きました。そこで頭と首のCTと髄液を調べる検査をしてもらいましたが原因はよくわからないけど吐き気や痙攣などが無いから危険な頭痛では無いと思うということでカロナールをもらい帰宅しました。カロナールは頭痛と目の痛みによく効いてます。症状が改善しなければまた来るように言われました。仕事の都合で金曜日の午前中に予約しました。
金曜までのカロナールをもらって毎食後に飲んでるので痛みはなくそれほど辛くはないです。というか熱で頭がぼーっとするのと体がだるいのを除けば健康な状態と変わらないです。
かかりつけの先生のところでの血液検査で高かった数値は
GR% 92.1
MCHC(G/dl) 35.8
中性脂肪     159
LD/HDL 2.2
AST 46
ALT 53
LD/IFCC 244
救急では口頭の簡素な説明だけで検査結果とかの紙はもらわなかったです。

吐き気と痺れ以外にこうなったらすぐ病院に行った方がいいとかありますか?

大きな病気でしょうか?

ググると大きな病気ばかり出てくるし同じような症状で白血病の知り合いもいるので。。。
変に斜め読みでざっくり知識を仕入れただけでも怖いのにお医者さんは自身の体調不良って怖くないですか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師