70代前半の母の発熱について
person70代以上/女性 -
よろしくお願いします。
ここ最近母の調子が悪く、2ヶ月に1度ぐらい夜だけ発熱する日が1日あります。
元々貧血持ちらしく、若い頃からよく貧血で倒れたりしていたから、慣れてるらしいのですが、それでも心配になり病院に行ってもらいました。
そこで、いろいろと検査をしてもらったのですが、これといった原因はなく、むしろ健康。だけどヘモグロビンなどの数値は低いから鉄欠乏症の治療をちゃんとしていきましょうと言われて薬をもらってきました。
本人はホッとしていたみたいですが、それでも疲れやすく、たまに熱が出るのが娘としては不安です。
その熱は夜上がって、数時間で微熱になり、朝には下がっています。そのあとは熱が上がることはありません。
それがまた忘れた頃にやってきます。
この発熱は鉄欠乏が原因なのでしょうか。
100歳の母親(私の祖母)の面倒を見ながら仕事もしているので、疲れやストレスの可能性もあるとは思うのですが心配です。
どんなことが考えられるでしょうか。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。