8ヶ月 乱視について
person乳幼児/男性 -
8ヶ月の息子です。
顎を上下するのに合わせて左瞼が動くためマーカスガン現象かと思い、調べたところ弱視を合併しやすいとあったため小児科を受診しました。
スポットビジョンスクリーナーで検査をした所、乱視の結果が出たため、一歳の時に再検査して、一歳半からメガネで治療の流れになるとの説明を受けました。
しかし、検査結果をみるとかなり強い乱視ではないのかと思うのですが、一歳半からの治療で問題ないのでしょうか。
乳児の目の治療は早期治療の開始が大事とのことなので、一歳半まで待っていいのか心配です。
0歳からのメガネも販売されているため、早くから治療できるのであれば知りたいです。
また、マーカスガン現象についてはこの時期にはよくあること、と小児科医から説明を受けたのですが本当でしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。