脳梗塞を期に発覚した癌

person70代以上/男性 -

70代後半の父が先月、脳梗塞にて入院となりました。幸いなことに早期発見で意識もあり、外科的処置をすることなく、片麻痺が残り介護が必要とはなりましたが、脳梗塞の方は安定しました。
しかし、その治療、検査の中で、右肺に6cmほどの腫瘤が発見され、さらに左肺にも小さなもの、リンパ腫大、肝臓にも低信号域が多発性に認められるとのことで、ほぼおそらく癌のようです。たださらに問題なのは、どうやら父は以前から心房細動を指摘されており服薬もしていて、かなり心臓が弱っていて通常の1.5倍に肥大、静脈も大動脈とほぼ同径まで大きくなっているようで、癌の確定診断をする検査すら体力的にむずかしいといわれています。
脳梗塞を起こす前までは普通に生活していたのですが、この入院を機に急激に衰弱していて、手足に軽い黄疸まで出て来ていると思います。

脳梗塞のおかげで、がんが発覚したわけですが、こんなにもいきなり全てが進行していくものなのでしょうか。脳梗塞がなければ、今もこれまで同様、癌に気づかず過ごしていたような気がしています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師