1歳6ヶ月赤ちゃん キッズチェアから転倒 後頭部強打
person乳幼児/女性 -
1歳6ヶ月の女の子の赤ちゃんです。
20時ごろにお兄ちゃんのチャイルドチェアに座っていたところ間からすり抜けて落ち、後頭部を強打しました。
その際、泣かずに呼吸をせずに意識もなかった為、救急車を呼びました。
しばらく呼びかけていると、意識はもどり呼吸もし始めました。
救急外来で診ていただき、今は普通にしてるので、様子見でよいとのことでしたが、
呼吸が止まって顔面が真っ白で動かなかった為、ずっと心配です。
今は横で眠っています。
先生はCTは撮れなくはないけど、小さい子供のため動いて上手く撮れないことから、睡眠薬に似たような薬をつかうことのリスク、
また身体が小さい為、被曝のリスクを考えると様子見をおすすめしますとのことでした。
先程、呼吸が止まってしまった為不安でねむれません。
CTは撮らない方がいいのでしょうか?
また、泣かずに意識を失い呼吸もできていなかった場合、CTはとった方がよいのでしょうか?ずっと悩んでおります為、アドバイスをいただ毛ないでしょうか?
脳外科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。