慢性前立腺炎で飲んでるレボフロキサシンの副作用についてお聞きしたいです

person70代以上/男性 -

すみません、お聞きしたいのですが
私は慢性前立腺炎があります
71歳ですが、30歳過ぎ位から
良くなったり、悪くなったりの繰り返しで
す、以前は症状の悪い時はセルニルトン1日6錠を
症状が良くなるまで1週間とか飲んでました。

普段はのんでいません

今回は昨年の6月くらいから症状が酷く
レボフロキサシン500を2週間
セルニルトン
シロドシン
を昨年の6月にのんでいました。
その時は症状が改善して良くなりました。

今年になって寒くなった為か1月に少し、頻尿、排尿困難、残尿とかの症状が出て
レボフロキサシン500.を1週間
シロドシン朝夕
セルニルトン
で改善しました。

また2月に年甲斐もなく性行為をしてしまいました、2/14ですがその夜から尿が出にくくなったり
残尿感があります。

それでまたレボフロキサシン1週間
シロドシン
セルニルトン
でようすみましょうとの事で
薬飲んで3日目になります

これは年甲斐も無く性行為を行ったバツでしょうが自己管理不足でした。

お聞きしたいのはレボフロキサシン500を昨年7月位に2週間飲み

今回1週間を1ヶ月間をあけてまた今1週間
飲みますが

副作用とか耐性菌の事大丈夫でしょうか?

レボフロキサシンが効かなかったら他にどの様な抗菌薬がありますか
教えて頂きたいです

レボフロキサシンも内科とかの先生はあまり出したがらない様に思いますが
やはり強いお薬なんでしょうか?
でも、飲まないと炎症も落ち着いてくれないし
大変悩んでおります。

宜しくご回答お願い致します。

また
私はこの症状が治ってもこれから先
性行為は駄目でしょうか?

それなら相手にも伝えようと思います
くだらない質問ですみませんが、
私は深刻に聞いておりまので

宜しくお願い致します
すみません

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師