四六時中切迫する尿意に襲われ困っています

person30代/女性 -

先月の中旬ごろから下腹部痛が気になり、まず婦人科を受診しましたが、異常なし。

月に1月下旬に内科を受診。CTとレントゲン、尿検査を行ない、全て異常なし。便秘気味とのことで、便秘を解消する薬が出され、1週間後に再受診をしました。

その間、だんだんと夜間の頻尿、日中トイレの回数が増え、先週金曜日にはいよいよ1日20回とかなり多くなってきました。

尿意を感じると膀胱の当たりや足の付け根がピリピリするような痛みがあり、尿意も辛いため、内科の先生が過活動膀胱を疑い、薬を処方してくださいましたが、効かず。日曜日には夜間にトイレに行っても行っても、尿意とじんじんとした痛みが治らず、昨晩は2時間ほどしか眠れませんでした。ちなみに過去に膀胱炎になったことがあり、その時は排尿痛が酷かったですが、今回はその痛みはありません。(トイレは夜間だけで20回近く行き、毎回少量の尿が出ます)

今朝たまらず、今度は泌尿器科を受診しましたが、先生はその若さでそんなわけないでしょと…
念のため膀胱鏡もやってくださいましたが、300入ってるから大丈夫、画像の所見も異常なしとのことでした。
ただ、水を入れている間ものすごい尿意と痛みがあったので、間質性膀胱炎ではと心配しています。

過活動膀胱の薬を強いものに変えてくださり、今日はおしまいとなりましたが、トイレに行って済ませてもすっきりとせず、四六時中尿意に襲われ、精神的にもまいってきてしまっています。

内科、泌尿器科それぞれ2週間後に再受診があるのですが、そこまで自分が頑張れるか不安です。
上記の内容からどんなことが疑われるかご教授いただきたいです。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師