生後4ヶ月 ミルク量について
person乳幼児/男性 -
生後4ヶ月10日の息子についてです。
先週RSウイルス陽性となり、現在はほぼ回復している状態です。咳や鼻水等の症状があった際はミルク中にむせ込みや吐き戻しが多くても症状のせいにしていましたが、症状も落ち着いた今ミルク量が減ってしまっています。遊びのみのような感じも見られており重なってしまったのかとも思っています。そこでお聞きしたいのが、
1、今までは(RSに感染する前)200ml×5回をペロッと平らげておりましたが、現在は100ml~160ml×5.6回で一日量が600~800程になってしまっています。
おしっこも出ていて本人の機嫌は悪くないのですが脱水や低血糖の心配があります。このまま様子見でも大丈夫でしょうか?
2、また夜は22時頃のミルクを最後に朝8.9頃まで寝ています。途中で起こしてミルクをあげた方がいいか迷います。どうしたらいいでしょうか??
1.2の回答をよろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。