睡眠時無呼吸症候群ではないと診断
person40代/女性 -
48歳高血圧持ち母についてです。
事情があり同じ部屋で寝ています。
睡眠時に下記のようなイビキをかいております。
・吸う息よりも吐く息の方がうるさい
・ん"ーっと声を出す時がある
・鼻ですい口で吐くようになった(以前なかった気がする)
・吐き切る直前あたりにゴッゴっと喉?が鳴る
・過呼吸みたいに浅い息になる時がある
・大きいイビキ
このような症状があり耳鼻科へ行きました。
録音したものを聞いてもらい睡眠時無呼吸症候群の簡易検査をするも当てはまらず様子見になりました。このような症状はホントに睡眠時無呼吸症候群ではないのでしょうか?睡眠も浅いみたいで夜中には1回目を覚ますそうです。朝によく眠れたかどうかを聞くとあんまりとほぼほぼ毎日返ってきます。もう一度検査をしてもらった方がいいのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。