不眠症と認知症の関係について
person30代/女性 -
38歳女性です。
寝れない時に頓服で睡眠薬を飲んで対応しています。
睡眠薬がなくても寝れる時もありますが、なるべく薬に頼りたくない為自力で寝ることを心がけてます。
しかし3時まで寝れない時や、途中で起きてしまってそのまま朝までダラダラという感じで寝た気がしない事が多いです。
質問は睡眠の質が悪いとどれくらい認知症になりやすいのでしょうか?
自力で寝たいのですが認知症とか他の悪影響を考えたら躊躇せずに薬を飲んだ方がいいのでしょうか?
まずはどれくらい認知症に関係するのか知りたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。