オクトレオスキャンに関して
person50代/男性 -
去年7月に人間ドック腹部エコーにて、
要精密検査との結果。
医療センターにてCT造影、MRI造影、
EUS-FNAを2回行い、
去年の12月にようやく病名発覚。
「膵神経内分泌腫瘍」
・腫瘍位置は膵頭部と膵体部の境界部分
門脈の真上となり、12mm x 8mm
・G1、Ki指数0.19%、核分裂像数0個
/10HPF
現在、3/3に手術を予定しており、
開腹での膵中央切除術式を行う予定です。
病院は修練施設Bではありますが、
主治医は肝胆膵外科高度技能専門医となります。
以下、ご質問です。
・術前検査にて、胃カメラ、大腸カメラも行い、造影CT検査も再び行い(大きさは変わらず)ら他の臓器にがんがいるかを調べるためPET-CTも行い、MRI(脳の下垂体、トルコ鞍)撮影も行いました。
ただ、オクトレオスキャンの検査のみ、海外からの薬供給が止まっており、検査が出来ない形になったと主治医からの連絡がありました。
このまま手術に進んでしまって良いものか、それともオクトレオスキャンの検査も行い、より詳細なデータを集めてからの方が良いのか、少しモヤッとしております…ご見解頂けたらと思います。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。