糖尿病の治療 今のままで良い?
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
糖尿病の治療について質問です。
私(31歳女)は1年ほど前から血糖値の高さと高血圧で通院をしています。血圧と血糖値は妊娠中に高くなり、出産後下がりましたが2年ほど経つとどちらも高くなってしまいました。
血糖値は2カ月に一度測定していて、大体HbA1cの値が6.6です。内服はしたことがありません。
血圧は上が150程でしたが、アムロジピンを飲んで今は120程に下がっています。
血圧は問題ないと思うのですが、この1年程血糖値をなかなか下げる事が出来ません。
原因は食べ過ぎと肥満(147cm78kg)なのはわかっていますが、食べるのをやめられません。
主治医はいつも「頑張って」とは言ってくれるのですが、言い方は悪いのですがそれだけです。
自分が頑張れないのを医師のせいにする訳では全くないのですが、糖尿病外来などに行ってもっと詳細に管理してもらえるともしかしたら頑張れる?などと思ってしまいます。
このような理由で病院を変えても良いのでしょうか?今の病院で頑張ったほうが良いのでしょうか?
アドバイスをお願い致します
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。