逆流性食道炎のような症状で服薬中。来月別の病院で胃カメラ予定
person40代/女性 -
4年前に胃の不快感があり胃カメラをやったところ、ピロリ陽性と逆流性食道炎とのことで、ピロリ菌は除菌し、逆流性食道炎は飲み薬で落ち着きました。
その後は毎年胃カメラをやった方がいいと勧められたので年1でやってます。
ここ3年は逆流性食道炎の所見はないようでした。
しばらく胃の調子がよかったものの、先週から軽い逆流性食道炎のような症状があり
近所の内科で
モサプリドクエン酸塩錠(毎食後)
エソメプラゾールカプセル(朝食後)
どちらも28日分出してもらいました。
上記の薬を出してもらった病院と、胃カメラをうける病院が違うのですが
来月、胃カメラの定期検査の予定があります。
1...上記の薬を飲むことで胃に炎症ができたり、胃に何か変わった所見が見られたりすることはありますか?
2...症状がおさまってもこの薬は飲み切ったほうがいいのでしょうか?
3...毎年胃カメラをやってますが、毎回赤い炎症があると言われて生検に出されたりしてヒヤヒヤしてしまいます。結局悪いものじゃないと言われるのですが、この赤い炎症を防ぐことはできないのでしょうか?
暴飲暴食や飲酒はしませんが、ストレスはあります。頭痛もちでたまにバファリン飲みます。ストレスや頭痛薬のせいでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。