遺伝について。甲状腺癌について教えてください
person30代/男性 -
※父方の祖父母が2人とも最初は甲状腺癌でした。祖母は60代でなくなりました。
祖父は80代で膵臓癌でなくなりました。
※母方の祖父母は、母が肺癌で40代でなくなりました。父は脳腫瘍だかなんだかで手術したらしいですが、顔が半分動きにくかったけど他に何もなく98歳まで生きておられました。
そこで遺伝についてなんですが、
1、父方の祖父母は2人とも
甲状腺癌が最初でしたが
何か原因はありますか?
この2人がもし、親からの遺伝だとしても2人は他人なので、2人とも甲状腺癌になるってことは遺伝じゃないような気がしませんか?そうなるとこちらは孫(旦那や義父)には遺伝しない??
2、その孫(旦那)には父方か母方、
どちらから
誰から遺伝が強いですか?
何の癌に気をつけた方がいいと思いますか?
3、孫(旦那)の代には(男)(女)いますが、
誰からどのように遺伝しますか
4、母方の親の、父とか母とか
父方の親の、父とか母か、
それとも、
母からか、
父からか、どれが強く遺伝するのか、。
ちなみに孫(旦那)の父母は健全です。
代々、膵臓がん、肺癌、甲状腺癌が
多いです。心配になったので
教えてください
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。