乳がんホルモン療法中不正出血でも陰性
person40代/女性 -
43歳、閉経前です。
乳がんステージ1で部分切除手術後2年経過、タモキシフェン服用、半年ごとにリュープリン注射のホルモン療法をしており、生理はストップしております。
3か月前に黄色いおりものが多く出るのが続いたため、婦人科で診てもらいましたが特に異常なしで様子を見ていました。
先日、不正出血??(生理が始まったような茶色)がありました。
ちょろっと出たのが2回でまた元の黄色いおりものに戻ったのですが、不安だった為婦人科でエコー、体がん検査しましたが陰性で特に異常なしです。
1.考えられる要因は何でしょうか??
2.今回のようなちょろっとの不正出血があった場合でもその都度体がん検査をした方が良いでしょうか?
3.何もなければ何年ごとに検査した方がいいですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。