膝のヒアルロン酸注射
person60代/女性 -
数ヶ月前 階段の上り下りの際に左の膝がカクカクするようになりました。
気になったので整形外科へ。
レントゲンの結果、骨や半月板は左右とも全く異常がなし
ただ、ベッドに寝て膝を動かしたら膝が音がして「左膝の音の方が大きいけど右も少し音がするね」と
そして左膝のみエコー検査。その結果「軟骨がほんの少しすり減ってるけどまだそこまでではない。ヒアルロン酸の注射をしようかと思ったけど痛みがないようならまだしなくていいかな」
「リハビリを教えるのでそれで筋肉をつけよう」と
「ただ、時々2〜3ヶ月くらい経って『やっぱり膝が痛くなっちゃったという人もいる。その時は早めに来て 注射をすれば大丈夫だから』」と言われました。
その時はありがたいことに整骨院で筋肉の状態を整えてもらったところ症状がなくなり、その後は筋力をつけるリハビリをしていました。
それがこの1ヶ月前になり また 左膝がおかしくなりました。 今度は階段を上る時に違和感を感じるのです。
整形外科に再度行くと「じゃあ、ヒアルロン酸の注射をしよう」となりました。合計5回 注射を受けるそうです。
注射を受ける一方で整骨院に行くと「膝自体が悪いというよりも今回はお尻の筋肉が落ちてると思う」と。実は別々の整骨院で2人の先生から同じことを言われました。
整骨院の先生が正しいとすると膝自体はまだヒアルロン酸注射を受けるほど悪くはなかったのかもしれません。
そんな状態で膝にヒアルロン酸注射をしても大丈夫なのでしょうか?
整骨院の先生は「普通は膝が痛くなってから注射をするんだけど(今の状態で注射をしてもらえてある意味 ラッキーだったね)」とのこと。
おかげさまで ヒアルロン酸の注射と整骨院でのマッサージ 自分でのトレーニングで少しずつ良くなっています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。