首のストレッチについて
person40代/女性 -
ここ数日、肩こりと首コリが続いており、
首を上にすると後頭部が痛く、昨夜は後頭部が枕にあたると頭痛がして良く眠れなかった為、先程、軽く首のストレッチをしていました。(整体院の方が上げている首コリ解消の動画を観ながらストレッチをしていました。)
左手で後頭部を押さえそのまま軽く上にあげるようにし、同時に右手は顎におき下を向くように軽く押す。というストレッチでした。
強い力で引っ張るのでは無く、左手で慎重にゆっくりと軽く持ち上げる感じ(ほぼ手を当てている程度)で、右手は非常にゆっくりと軽い力で数回行いました。
過度の心配性な為、その後に心配になったのですが、この程度のストレッチで、
首の血管や、脳の血管が切れるや破れる等で、脳に影響は無いでしょうか?。
もともとの首コリや後頭部の痛みはまだ残ってますが、ストレッチをしたことにより症状が悪化していたり、目眩やふらつき、手のしびれ等はありません。
11月後半にかかりつけ医の脳神経外科で、MRIとMRAを撮ったばかりで、脳に問題はなく緊張型頭痛と言われております。
過度に心配する必要は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。