体外受精 連続不成功 今後の治療について
person30代/女性 -
2年前に自然妊娠で第1子を出産しています。現在、健康保険の体外受精が全て終了しましたので、今後の治療について相談です。
良好胚を10個移植して化学流産4回、陰性2回です。
不育症や子宮内フローラ、子宮鏡の検査は終了しています。
今後は着床前診断のため、可能な病院に転院予定です。
いくつか質問があります。
何か追加でしておくべき検査はありますか?エラー検査等。
卵の質をあげるため、メラトニンのサプリ服用や、採卵時期の高濃度ビタミンC投与の効果は期待出来ると思いますか?
まだ諦めなくてもいいでしょうか?10個移植して全て駄目な場合は、今後も難しいと思われますか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。