産後の不眠 治るのか不安

person10代/女性 -

ロラゼパム0.5mg
クエチアピン50mg
デエビゴ10mg

ルネスタ2mg(断薬しよう)⇨未だ断薬できない

熟睡感はないままですが寝れる日が出てきたというと、ルネスタは切りやすいから切ってしまおうと先生から提案がありました。
昨夜飲まずに寝てみましたが、プレッシャーからか、寝れず12時に飲みましたが、寝不足でした。

寝れない方が辛いから無理そうだったら飲んで!と言われたのでまずは飲む方向で戻そうと思っています。

産後の不眠はいつ治るのでしょうか。
2人目の産後でこんなことになり、
正直先の見えないトンネルのなかにいる状態でとても不安です。

周りにネットの友人ですが、
睡眠薬飲んでたけど、今はやめられてるよという子もたくさんいるので、自分自身薬をやめることに恐怖はないのですが、
まだ睡眠に恐怖というか、苦手意識があるのかなと思っています。

抗うつ剤など飲んだ方がいいのか、
先生は出さない方向だと思います。
死にたいなどの気持ちはありません。
ただただ、夜がきて、今日も寝れるのかなぁという莫大な不安があるのだと思います。

旦那さんは比較的協力的で、
家事などすべて自分がやるからと
言ってくれています。

なので旦那さんに不満、ストレスがあるわけでなく、産後の神経症?が悪化して、今こうなっているのかなぁと思っています。
時々自分が申し訳なくなり涙がぼろぼろでることはあります。

質問はこのような内容から、
抗うつ剤を飲んだら改善するのか、
不眠はいつ頃治るのか、
薬は大体どれくらい飲むのか、
個人差はあると思いますが、平均でいいので教えていただきたいです。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師