双胎妊娠 29w 切迫早産入院中
person30代/女性 -
いつもお世話になります。
双胎妊娠の29w、子宮頸管長17mmで入院中です。
初産婦で突然頸管長が短くなってしまいました。
今のところ週に1度の内診で頸管長の観察と2日に1度NSTを実施しています。
自分では1時間に1回ほどは張りを感じるのですが、NSTでは張りは認められないようです。子宮頸管長は徐々に短くなっています。
入院中ですが、内服や点滴もなくただ安静を保つのみで、何も処置がないことに焦りを感じてしまいます。
よく双子妊婦さんだと副作用の強い張り止めの点滴をするとネットで見ていたので、自分もそれをするのかなと思っていたのですが……。
張りがないから処置をしないのでしょうか?
点滴がしたいわけじゃないのですが、何もできることはないのか、いつ来るかも分からない陣痛を待ち、未熟児で産まれてくる我が子たちに申し訳なさでいっぱいです。
不妊治療での妊娠なので、余計に申し訳ない気持ちで涙がでます。
担当の先生は双子の重さに身体が耐えられなくなっている、今すぐお産になる状態ではないと言ってくれますが、今すぐじゃない、じゃあいつなのか。
いつお産になるかは誰にも分からないのに、内服だけでも張り止めを使わなくて良いのか……。
私の今の状態に内服や点滴の張り止めは全く効果がないのでしょうか??
またシロッカー手術というものは、この週数ではもうやらないのでしょうか?
長文で申し訳ないのですが、回答いただけると助かります。
産婦人科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。