51歳女性声帯にある血豆のようなものについて
person50代/女性 -
51歳女性です。
1月にはいり風邪をひきました。
咳が強くでていたと思います。
1月20日辺りでしょうか。声がかれる
症状がでました。今までにでたことのない感じの声がれだったので、1月27日耳鼻科で受診しました。鼻からファイバースコープでみてもらったところ、声帯の左下側に
1ミリないくらいの血豆なような内出血がありました。1ヶ月分の薬、トラネキサム酸錠28日分、アンプロキソール塩酸塩錠28日分、メジコン錠7日分、アズノールうがい液がでました。
そして、昨日2月21日再受診して
みてもらったのですが、血豆のようなものは、前回とあまりかわらないようとの
事でした。
まだ、血豆のようなものが赤いので
薬が効くだろうと、トラネキサム散錠28日、アンプロキソール塩酸塩が28日分でました。
最初の受診した時、1ヶ月薬を飲んでかわらなかったら手術と言われていたのですが、昨日受診の時はとりあえず大丈夫だと。血豆のようがあることで声がかわっても本人が大丈夫ならそのままでもいいと。もちろん、私は血豆のようなものがあっても経過観察で大丈夫ならそのままでいたいのですが。
先生方に質問ですが、私のような患者がいた場合1ヶ月後まだ血豆のようなものがあった場合は、どうしますか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。