歯茎の炎症とアモキシシリンについて
person60代/女性 -
随分前にインプラントした左上の歯1本の根元が、時々(年に1,2回位)腫れて痛くなります。その都度、かかりつけの歯医者さんを受診して、アモキシシリン250mgを3日服用して治ります。
3日前から歯茎に痛みがあり、また、左側の頭だけに時々痛みが走り、目と鼻の奥に違和感があるので、念のため脳神経外科を受診しました。(こちらでは異常はなく、帯状疱疹のぶつぶつが出てこないか、しばらく見るようにといわれました。)
先ほど、歯茎の痛みで歯科医院に行ってきました。アモキシシリン3日分をいただいたのですが、「安易に何度もこの薬を使っていると、重要な病気のときに効かなくなりますよ。」とおっしゃり、自費扱いでいただけました。今痛んでいるところの歯茎は、腫れていないそうです。
今の自分の状況が、アモキシシリンを飲んだがよいのか飲まないがよいのか分からなくなり、今とても不安になっています。
アモキシシリンはどれ位の頻度で飲むと、望ましくないですか?
自費扱いになったのは、5日前に歯科医院で口の中のチェックとクリーニングをした際に、来週からの海外旅行中に万一痛くなったときのためにアモキシシリン3日分を出していただいているからです。
今日予約外で受診したのは今の状況が本当に飲む状況か知りたかったのですが、お医者さんには、薬が欲しいだけで受診したと伝わって、上記のような対応になったのかもしれません。薬を飲むのも怖い、様子をみてもっと酷くなるのではと思うと怖いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。