新薬又は改善方法のやり方等
person40代/男性 -
十数年前に統合失調症にかかり、その後パニック障害になり、数年前服薬を中止したのですが、症状が悪くなり、再び1日にリスパダールを3mgを服用。2ヶ月前ほどに症状がわるいので、パキシル10mgを1ヶ月服用したのですが、症状がもっとわるくなり、医師と相談後パキシルをやめて、リスパダール3mgだけのんでたのですが、最近、とボーっとすることが多くなり、口数が少なくなります。集中力や気力、意欲が低下し、これまで関心を抱いていたことに対する興味も喪失したり、楽しいと感じられなくなったりする「抑うつ気分」の特徴が現れます。
最終的には、主治医と相談しますが、また新薬は、必要だと思いますか?
どういう新薬がいいですか?
1ヶ月だけ飲んだパキシルをやめた離脱症状だと思いますか?
冬で寒くてなかなか家をでれなくて引きこもりがちなのですが、それも原因ならもう少し暖かくなったらなるべく外出しようと思うのですが。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。