排卵から生理の日数について
person30代/女性 -
排卵から生理についてですが、排卵した日から必ず14日後に生理が始まる認識であっていますでしょうか。
1月27日から5日間レトロゾール服用。
2月5日に病院受診。2つ卵胞があり、すぐに排卵しそうと言われた。
2月9日に再度病院受診。2つとも排卵済みといわれた。
6.7.8日のどれかで排卵したと思われますが、
23日現在生理がきていません。(今月は妊娠の可能性はありません。)
排卵から生理が14日というのが確実であれば、6.7.8日のどれかに排卵したとして、すでに生理が始まっていると思うのですが、まだきていないという事は排卵したのはいつになるという事でしょうか。
例えば8日に排卵したとして、生理が始まるまでに必ず14日経ってからというわけではなく、14日以上かかるという場合もあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。