親知らず抜歯後半年以上たちますが手前の歯根が少し露出してしみています。

person30代/女性 -

経緯を記載します。2024年の6月に抜歯してドライソケットになり、その時に縫合部がとても赤く腫れて糸と糸がピーンと腫れてどうみても歯茎同士がくっついてないまま1週間そのままで我慢させられました。その間に病院にも行きましたが『ドライソケットでは無さそう』『このままで大丈夫です』と言われての1週間、抜糸のときに『ドライソケットですね、すみません』と言われ1か月程ほかの歯医者に通ったりしながらなんとかドライソケットは落ちつきました。しかし、2025年2月下旬になってもそのときの縫合部の歯茎が一部下がったままで歯周ポケットもかなり深いです。探針を入れると多めの出血もします。
歯根が少しみえるせいで歯ブラシをあてると、激痛がします。この一部グッと下がってしまった歯茎はもう盛り上がることはないのでしょうか?歯茎の位置で言うと頬側です。

抜歯から8か月経っているのに、この歯茎は治るのでしょうか?
特別な手術かなにかが必要なのでしょうか?
歯茎と歯根は付着しないのでしょうか?

この歯茎のせいで毎日毎日とても憂鬱で悲しくてて仕方ないです。
教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師